月刊「MICEJAPAN」

2017年2月号
手作りで参加者と開催地をつなぐ ユニークベニュー「ピアBandai」での懇親会

記事一覧に戻る

D02_L.jpg

(公社) 応用物理学会は、2016年9月13日(火) ~ 16日(金)までの4日、新潟市の朱鷺メッセで「2016年 第77回応用物理学会 秋季学術講演会」を開催。コンベンション施設での開催は、2015年秋の名古屋(名古屋国際会議場)に続き2度目。今回の新潟では国内外から5,600人の参加者を集め、朱鷺メッセのほかホテル日航新潟や万代島ビルディングの会議室を活用し14の大分類分科の各セッション、OSAジョイントシンポジウム、境界領域を扱う合同セッション/コードシェアセッションなど、まだ市場に出回っていない有機太陽電池をはじめ幅広な分野で合計3,692件(口頭:2,607件、ポスター:1,085件)の発表が行われた。

一般も無料聴講可能な特別シンポジウムのほか26テーマのシンポジウム、5件のチュートリアル、13件のランチョンセミナー、さらに展示ホールでは130超の企業団体による展示会など盛りだくさんなプログラム。学生や女性の参加を促す交流会やネットワーキング、中でも 初日の夜に開催された懇親会は、信濃川を挟んで対岸にあるにいがた食市場『ピアBandai』をユニークベニューとして活用したスペシャルな懇親会が実現された。会場でも配布されていた手作りのフリーペーパー「JSAPWalker」(応用物理学会発行)は、新潟大会への参加を有意義に楽しむ多彩な工夫もなされている。会議運営のプロフェッショナルであるPCOの手を借りない「応用物理学会 秋季学術講演会」が、参加者の求めるコンベンションの在り方、地域のステークホルダーとの連携を学ぶ機会となった。


笑顔で埋め尽くされたピアBandai貸切懇親会

朱鷺メッセから信濃川をわたり対岸のピアBandaiまで、ウォーターシャトルに乗船させていただく。ピアBandaiに接岸すると、なるほど船と岸の段差にはタラップが必要なことが頷ける。岸に上がると、にいがた観光親善大使がウェルカムドリンク(地元酒蔵の発泡性清酒)を手渡してくれる。ピアBandaiへの通常の入場ではない導線を、期待感を持って会場に向かっていくのがわかる。

ピアBandaiは、日本海の穫れたて鮮魚から産直野菜、旬の果実、おいしいお肉に越後の米や名酒まで欲しいものが全部揃うにいがた食市場。地元では食材等をピアBandai内で購入する「手ぶらでBBQ」でも知られている。今回の懇親会開催にあたっては、2015年6月に開催意向が固まり、7月にピアBandaiを運営する万代にぎわい創造( 株) の代表と面談。これまで団体を受け入れてはきたが、今回はけた外れの500人。受け入れには貸し切りが決定し、ここから開催まで設営、輸送、警備案内、受付、飲食、ステージ等、開催に向けた準備が本格始動。ピアBandaiと懇親会の運営を統括する (株) アド・メディック ((株) シンセンホールディングス グループ会社)、運営をサポートする( 公財) 新潟観光コンベンション協会、会場を管理する万代にぎわい創造( 株) をはじめ、多くの関係者の間で幾度となく話し合いがもたれ、ホテルの懇親会とは一線を画す、新潟を五感で味わう市場でもてなす懇親会に向けて、運営マニュアルは毎月のように更新されたという。

さて当日のピアBandaiは13時まで通常営業を行い、その後、19時の懇親会開始に向けて会場設営、各店舗での準備、リハーサルが行われた。天候はあいにくの雨ではあったが、フリーバイキングとクーポン制で参加店舗の自慢の味を堪能できる。フリーフードといっても地元野菜と越後黄金豚のベーコンソテー、雪室熟成牛カルビ炙り、栃尾の油揚げ、新米・魚沼産炊きたてご飯、茶豆の茹で枝豆など地元食材をふんだんに使ったメニューがうれしい。提供メニューは、バラエティを考慮し、何度も調整されたそうだ。開会すると、ホタテ、イカ、エビを炭火で焼くよい香りが会場を包む。地元のお母さんたちのにぎやかな掛け声に誘われて、参加者たちは思い思いにピアBandaiを巡る

 

 


▼ 続きは本誌でご覧ください。
購読申込み
株式会社 MICEジャパン
TEL:03-3261-7817
FAX:03-3261-7818
Mail:contact@micejapan.jp
住所:〒101-0003
東京都千代田区一ツ橋2-6-10
プレイアデ神保町302
MPI JAPAN CHAPTER 一般社団法人 日本展示会協会

PAGE TOP